2020年(度)買ってよかったもの

そろそろ2020年よりも2022年の方が近くなってしまうので、流石に「2020年買ってよかったもの」改め「2020年度買ってよかったもの」をまとめます。 買ってよかったものとはいうものの、良いと思ってないものを買うほどのお金は持っていないので、全部紹介します。

幾つかジャンルに区切って書きます。

1. デスク周り/PCガジェット

アーロンチェア

コロナ第1派(最初の緊急事態宣言)の時に、ダイニングテーブル付属の椅子で連日10時間/日くらいコーディングしてたら一瞬で腰逝ったので、買うことにしました。 同じHermanMillerのエンボディチェアと迷ったのですが、ショップで座ってみてこちらにしました。 エンボディチェアとの違いは、座面が軽く前傾するところです。 実際にラップトップを持って行ってお店の人に作業姿勢を確認して頂いたところ、前傾がちだったのでアーロンの方をお勧めされました。 色に関しては、アーロンとLogicoolGのタイアップで作られたブラックエディションです。 座り心地・使用感ですがとても良いです。 良いのですが、「腰が痛くならない」という良さなので、良さを実感しづらいという点で困ります。

こちらから

昇降デスク(IKEA

電動式の昇降デスクです。 去年の誕生日プレゼントでした! 立ったり座ったりできるので、なんとなく作業がだれてきたりしたときに気分を切り替えられます。 ポモドーロテクニックとかと組み合わせて使用すると進捗爆産できます(と思ってるうちに半年以上経ちました)。 人権++って感じです。 ちなみに、買う前は机の天板がぐらついたりしたら嫌だなと思ってたんですが、全然そんなことはありませんでした。

こちらから

モニター(4K)

Amazonで売られてるLG 27inch 4Kモニターのうち、USB-Cがついてない奴です。 買って半年くらいですが、特に問題なく使用できています。 何ならAorusのゲーミングモニタの方が、チカチカしたりドット抜けが起きたりしています、、、 モニターの面積はQOLに直結する教の信者なので、とても満足してます。 困っている点を挙げるとすると、これはモニターが悪いというわけではないのですが、HDRモードで使用したとき対応しているアプリとしていないアプリが混在しているため表示が壊れます。(特にスクリーンショットが白とびしやすいです)

モニターアーム x2

AmazonBasicのものですが、エルゴトロンのOEM品です。 買ってから気づいたことなのですが、この商品の価値はモニターの位置をあちこち変更できるというよりかは、モニターを適切な高さ(目線)に維持できるというところにあるのではないかと思いました(自明か)。 そして、意外なメリットとして、ディスプレイの脚が必要なくなるので、机の有効面積が広くなるという点があるかなと思いました。 人権装備です。

PRO X SUPERLIGHT マウス

同じLogicoolGシリーズのG703から乗り換えました。 自分は軽いマウスが好きなので、ロジクールGシリーズ最軽量 63gと聞いて予約時点でポチってしまいました。 G703が左右非対称型でサイドボタンが大きいタイプのマウスだったのに対して、Speedlightは左右対称型でサイドボタンが小さいという対局のようなマウスで、慣れるかどうか不安でしたが、スムーズに移行できました。このマウスでAPEXプラチナ帯まで行けたし、毎年医学部生の間で大人気のクイズアプリQuestionBankも非常にはかどりました。 とにかく、めちゃくちゃ軽いところが気に入ってます。 ちなみに充電に関しては、POWERPLAY充電パッドを敷いているため、特にケーブルに繋いだりはしていません。 POWERPLAYだと、フル充電せずに適切な充電量を計算してその量に維持してくれるところも気に入っています。

Logicool MX ERGO

オフィスの机がそこそこ狭くなってきたので、机の上が狭くても使いやすいというふれ込みのトラックボールが欲しくなり、ポチってみました。 これまでずっと普通のマウスを使ってきたので親指でコロコロ回してカーソルを動かすのはかなり新鮮でしたが、すぐに慣れました。 最初は『トラックボールを動かす』と『クリック』を意識しないと誤操作が多かったのですが、エクセル芸をやっていくうちになれます。 (ここでコンサル勢から「エクセル操作ではマウスに触るな」と怒られる)

製品についてですが、腕と机の接触面積が大きくて腕が疲れづらいこと、机の面積を有効活用できるところがとても良いと思っています。 2台までBT接続可能で、ボタン一つでリンク先を変更できる点も何かと便利です。 一方で

  • そこそこ重さがある
  • 細かい作業 / ゲームはできない

といった点は欠点とまではいかないものの、使い方を選ぶ特徴かなと思います。 自分に関して言えば、最初はこのマウスを背負ってオフィスに通っていたのですが、やはり重く、今ではオフィスに据え置きになっています。

Sony WH-1000XM4

神ですね。もうこいつが無い暮らしには戻れないです。 最近白色が出たようですね。 最初のうちは、

が気になっていましたが、今では慣れてまったく気になりません。 なんとなく音楽を聴いたりするのはもちろんのこと、他の人がいるオフィスでWeb会議に入ったりする時にも重宝しています。 ただしキャリングケースは使っていないです。

注意点としては、このヘッドセットにはヘッドフォンモードとハンズフリー通話モードがあるようで、後者は圧倒的に音が悪いです。 自分は、ハンズフリーモードはPC側でOFFにしており、Web会議の時はヘッドセットは音を出すだけにしており、マイク入力はPC本体のマイクを使う運用になっています。

2. キッチンまわり

コーヒーの話題しかねぇ、、

Delonghi コーヒーグラインダー

もともとカフェイン中毒気味だったけど、とあるお店で「豆挽いてください」とお願いした時に「豆を挽いてお渡しするというのは『高級メロンをみじん切りにしてお渡しする』ようなものですよ」と言われて、ついにグラインダーを買ってしまいました。 そしてグラインダー買ったせいで、いよいよコーヒー沼にはまってしまいました。 全てはこのグラインダーのせいです。

正直、淹れる直前に豆を挽くようにするだけで300倍くらいコーヒーおいしくなります。 ちなみに、この沼にはまったきっかけの豆は、ロングベリー(スマトラ)です。 ロングベリーを豆(浅煎り)で店頭販売しているお店は、まだ1店しか知らないので、ご存じの方いましたら教えてください。

Kalita キャニスター

豆を自宅で挽くようになり、今度は豆を保存する必要が生じたのでキャニスターを導入しました。 キャニスターを買う→豆の保存容量に余裕がでる→豆を買う→保存しきれなくなるのでキャニスターを買う というポジティブフィードバックが構成され、どんどんキャニスターが増えていきました。(さすがに4つ買ったところで踏みとどまりました)

Halio V60 Dripper

ハンドドリップをちゃんとやるようになって最初に買ったドリッパーです。 形がかっこよくて、前から欲しいと思ってました。 香りが華やかな豆を入れてあげるのに向いてるドリッパーとされています。 プラスチック製・陶器・金属製で展開されていますが、その道の人曰くプラスチックが一番良いとのことです。

Kalita Wave HA155

Halio V60 とくると、次はKalita Wave ですよね。 コーヒー豆屋さんの人からも、V60とKalita Waveがあれば大体のコーヒーは入れられるといわれたし、Kalita Waveが標準的なドリッパーだと紹介している書籍もあります。 V60を使いだして4,5カ月後に買ったのですが、正直こっちメインで使ってみたいなと思うくらいです。 落ち着いた雰囲気の味をしっかり引き出してくれます。 ちなみにWaveとはペーパーフィルターに縦向きにはいっているリブのことではなく、陶器バージョンのドリッパーの内側に入っている環状の盛り上がりのことを指しています。

Halio V60 coffee scale

こいつと後に挙げる山善のコーヒーケトル(温度管理できる)によって、

  • 抽出時間
  • 抽出温度
  • 豆の量
  • お湯の量
  • お湯の温度

といったハンドドリップ時の変数を固定しやすくなりました。味の再現性や調整が各段にやりやすくなったので、一層沼にはまった気がします。 最高です。 一点あげるとすれば、ボタンが押しずらいというか押したときにどこまで押せば反応するかがわかりづらい点でしょうか。

Balmuda 電気ポット

前々から綺麗な形だと思っていましたがいいお値段するので買うのをためらってました。 「迷う理由が値段なら買った方が良い」という言葉に従い、ふとした弾みでポチりました。 性能はもちろんのこと、インテリアとしてもとても美しく良かったです。 強いて欠点を挙げるなら、コーヒーケトルとしてみたとき

  • 温度の制御ができない。
  • 湯筋の制御が難しい

といった点で専用品には勝てないといったところでしょうか? 通常用途なら一択だと思います。

山善コーヒーケトル

バルミューダに足りなかった、温度制御機能を搭載したコーヒー用の電気ケトルです。 しかもバルミューダより安い。(デザイン性は分からない) 温度をしっかり制御すると、ハンドドリップの味がかなり安定するなという気づきを得ることができました。 めっちゃいいです。

Kinto コーヒーサーバー

以前使っていたものにひびが入って、コーヒーが机の上に染み出すという事故が起きたので買い替えました。 同じKintoのシリーズです。 円錐形が綺麗でいいなと思っています。

3. 本

無数、、、 積読の山に埋もれて暮らしています、、、 TBC、、、